作曲 田村虎蔵
生きては敵を恐れしめ
死しては軍の神となる
広瀬中佐の功名は
武人の鑑国の花
敵港封鎖の企に
率先したる鬼中佐
威風は懦夫を起たしめて
軍気天地に振いたり
死すとも七度生れ来て
敵亡ぼさんの志
遂ぐべき時節は来たれりと
笑いて上る船の上
弾丸飛べども事とせず
沈みかかれる船橋に
忘れし刀を取りに行く
中佐の満身ただ肝か
昔は屋島の戦いに
近付く敵船切り抜けて
弓取り帰りし義経が
武勇もこれにはよも増さじ
杉野杉野と三度まで
尋ねて巡る福井丸
はや船体は傾きて
甲板潮に浸り行く
せんかたなさに乗り移る
小舟目指して来る弾丸に
あなや中佐は撃たれたり
屍は海に沈みたり
肉一片を形見にて
天晴れ名誉の戦死せし
中佐は再び帰らねど
雷名轟く五大洲
知るも知らぬも皆惜しむ
嵐の前の花花
英名千古に芳しき
中佐は武夫の名に恥じず
明治三九の年の冬
十一月の二十一
未だ明けやらぬ東雲に
仄かに見る椅子山は
敵の籠もれる砦にて
夥多の旗を翻し
砲塁堅固に山険し
これぞ今日の天王山
この時見方の砲兵は
左手の山の懐に
小松が原を楯にとり
威勢鋭く控えたり
やがて旭と諸共に
砲火の声も勇ましく
万雷一時に轟きて
天地も為に震動し
空に漲る砲煙は
霧か霞か白雪の
掛からぬ峯もなきかな
逸り立てる東武士
後れはせじと争いつ
戦友互いに楯となり
仕官はこれを誘導し
剣の林弾の雨
その一弾に十余人
又隊長の副馬まで
倒れるものを踏み越えて
撃てども衝けども何のその
凝り固まりたる忠義心
ただ一線を進み行く
折りしも優し上官は
一首の和歌を口吟み
静かに兵士を休憩し
再び伝うる号令に
喇叭の声も凄まじく
登り登りて敵兵の
地の利を占めて人の和に
加えは来たりし天の時
北風寒く吹き閉じて
敵の妖気を払いつつ
椅子山落ちしと聞くからに
血気に逸る武夫の
勇むは心の春駒の
繋ぎ止めん故もをし
中にも勇気絶倫と
音に響きし勇夫は
九州男児の名に恥じぬ
混成部隊の一群ぞ
この一群のものとぢか
逸る心を押し静め
隊伍を揃え堂々と
歩調正しく進む行く
折しも敵の一弾は
先に進みし我が兵の
哀れ胸板射抜きたり
深手に屈せぬ勇卒は
奢りの声を張り上げて
我が隊長よこの仇を
言うにや及ぶその仇は
今日のあたり報うべし
呼ばれる声と諸共に
斃れし屍飛び越えて
松樹二龍の敵兵を
蹄の塵になさんとて
勇む折りしも彼方にて
忽ち天地を震動し
黒煙空に遡り
あわや地雷に打たれぬと
見えしは心の迷いにて
早晩敵の塁上に
我を迎える日の丸の
旗は凛々しく立ちにけり
ああこれ人為か天佑か
清国一と頼みてし
経営辛苦の旅順口
瞬く時間に乗っ取りし
その勲やいかならん
その功績やいかならん